戌の日の安産祈願(帯祝い)

私事ですが、今月8日、20日は戌の日となります。

そこで、戌の日とは・・・・・で少し調べました。

戌の日(いぬのひ)の安産祈願は、安定期に入る妊娠5か月目の戌の日に安産祈願をするという日本の伝統行事です。一度にたくさんの赤ちゃんを産み、比較的安産だと言われている「犬」にあやかって戌の日に行うとされています。

日本の暦は、日ごとに十二支が割り当てられていて、戌の日は12日毎にめぐってきます。

戌の日の安産祈願では、神社や寺院で初穂料を納め安産祈願を行い、「腹帯」を受け取ります。
この「腹帯」は、「帯親」と呼ばれる子宝に恵まれた夫婦の奥様に安産を願って巻いてもらうというのが通例だと言われています。

◆【略式・トレンド】
戌の日の安産祈願で巻く腹帯には、おなかを温めるなどの役目があるとされています。
最近では、岩田帯と呼ばれる伝統的な「腹帯」だけでなく、ガードルタイプやコルセットタイプなど様々な「腹帯」が使われています。

また、古くは妊婦側の母親が同席するのが伝統だったようですが、最近ではパパママ2人だけで行う人や、ママ友と一緒に行う人など、だれといくかも様々なようです。

私は、子供達の習い事や大会、模試試験などが、重なっているので、下のチビちゃん達を連れてか一人で安産祈願を行いにいく予定です。

もう、何回目になるのか・・・毎回、安産で健康な子供が生まれてきてくれます。

今回もしっかりお祈りしてまいります。

コメントは利用できません。

   
 
    
株式会社モリシマ
〒862-0912 熊本県熊本市東区錦ケ丘21番9号
Tel 096-368-7707
E-mail info@morisima.co.jp